BeneBene's Contens

銀座サロン発ジュエリー工房ベーネベーネの楽しいジュエリーライフ

イベント




【南イタリアから贈る小さな芸術作品展 ~Safina~】3月19日(木)~22日(日)atベーネ銀座サロン

54516064_627042541071690_824359972501454848_n.jpg

今からおよそ3000年前、南イタリア中部地域に、
自然のリズムによって育まれ高度な知恵を持ったサンニーティ.ペントリという民族が暮らしていました。
この地に、1979年、優れた芸術作品を生み出すザッカレラ家が陶芸工房を創立。

大好評をいただいた前回3月のイベントでしたが、
今回は、ベーネ銀座サロンで、ザッカレラ家2代目となるアンジェロ&シモーネの作品展を作家をお迎えして開催します。

サフィナ1.jpg

それぞれ、すべての作品は1200度と言う高温で焼成。
その後、着色し、数回にわたり、本焼き、乾燥を繰り返し、できあがるユニークなシェイプと発色。

全ての作品には、コンセプチュアルな名前が添えられ、
それぞれの作品の世界観が溢れています。

サフィナ2.jpg

硬く焼きあげられているので、とても軽量。
大きなボリュームを持つデザインも、とても気軽に身につけることができます。
まさに、ジュエリー上級者の好むアクセサリー。

サフィナ3.jpg

私が、なぜ、サフィナの作品に魅了されたかと言うと、
東京上野の国立西洋美術館の設計でも有名な20世紀を代表する建築家、ル・コルビュジエ(1887~1965)、
その1920年代の活動【ピュリスム(純粋主義)】を髣髴させるような発色とフォルム、デザイン、
【コルビジェにとって第1の要因は純粋な色と形】
まさに、この部分が、サフィナの作品と重なるのです。

コルビジェ.jpg

キュビズムから影響を受けたル・コルビュジエ。
それまでの具象絵画が1つの視点に基づいて描かれていたのに対し、
いろいろな角度から見た物の形を1つの画面に収めたキュビズム、ピュリスムの考え方。

54433782_2286869384903762_8704454818296496128_n.jpg

コルビジェの考える<ピュリスム>とは、時代に深く根差した芸術の基本原理であり、
美的感覚を呼び返す要素に立ち返る試み。

コルビジェは、ピュリスムの終焉以降の1925年頃からは自然の有機的なかたちに興味を示し始め、
1928年には「人間と自然との調和」が新たなテーマとなりました。

コルビジェ2.jpg

その作品と、サフィナのデザインが重なります。

小作品でありながら、私たち人間の体や感情がゆったりと自然と調和していく様を多角でとらえるサフィナのデザインは、
紀元前にさかのぼるサフィナの誕生の地サンニーティ.ペントリ民族の熱き思い、豊かな大自然、
そこで交わされる、それらと人間の感情との融合という美的感覚を呼び返す要素への立ち返りであり、
それを1点の視点からではなく、多角からの視点で融合させ、
純粋な色と形で表現したものだと感じます。

サフィナ3.jpg

さすが、イタリアの色気!

サフィナ5.jpg

アクセサリーの裏面にはイタリアンカラーが!!
リバーシブルでも使えます。

サフィナ6.jpg

球体のオブジェ。
天体を仰ぎ見る、星々の周期を表現したように私には感じられる。

サフィナ4.jpg

福を呼ぶフクロウのオブジェは、イタリア顔。

今回の作品展は
3月19日(木)~22日(日)の開催です。
ご来店お待ちしております。

陶器ジュエリーsafina(サフィナ)の作品を創り出す職人

陶器ジュエリーsafina(サフィナ)これらの作品が生み出されるモリーゼ州はどんなところ?

(ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵)

※お問い合わせはこちらから♪
03-5565-0750(サロン専用回線)
info@bene-bene.com(メールでのお問い合わせはこちらから)

ベーネ銀座サロンの気になるジュエリーやルース、 自宅からご注文いただけます

ベーネ銀座サロンでは、メールやお電話でもジュエリーのご注文、ご相談を承っております。

  • ブログで見たルースやジュエリーが欲しい
  • ジュエリーやルースの別の角度からの写真が見たい
  • 価格を知りたい
  • 既存のジュエリーの宝石を違う種類に変更したい
  • 手持ちのルースをジュエリーに仕立てたい
  • 使わないジュエリーをリフォームしたい

などなど、ジュエリーの事なら、何でもお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから→https://bene-bene.net/?p=26007

Facebookコメントはこちら

☆注目☆

高品質宝石をご紹介し続けるベーネ発 【世界初】発酵熟成美容液で宝石肌に

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

毎月開催イベント – 御徒町ルース販売会

月に1度のチャンス!
「御徒町ルース販売会」

石が好きな方は必見です。

詳細はこちら

ベーネベーネの人気記事