BeneBene's Contens

銀座サロン発ジュエリー工房ベーネベーネの楽しいジュエリーライフ

ジュエリーの選び方




一生物なら断然プラチナ! プラチナとホワイトゴールドの違いって?

プラチナってどんな金属なの?

シルバーがすぐに変色してしまう事は、多くの方がご存知だと思います。それは、シルバーは化学的な安定が低く、空気中の酸素に反応をしてしまうから。

プラチナは安定が高いため、変色の心配が無いことが特徴で、永遠に白い色を保ちます。

遠い昔に宇宙から飛んできた隕石によってもたらされたと言われるプラチナは、産出される地域がとても限られています。

有史以来のプラチナ産出量はゴールドの約1/26とわずか。とても希少性の高い金属です。

プラチナとホワイトゴールドの違いとは?

K18ホワイトゴールドの場合、75%が金、残りの15%はシルバーやパラジウムなど、違う金属が入っています。

その配合を工夫することで白っぽい色にしているのですが、75%はゴールドですから、もちろん銀色にはなりません。 ロジウムコーティング(メッキ)をかける事で、プラチナと似たような色に加工をしています。

ホワイトゴールドは小傷がついたり、擦れたりしてロジウムコーティングが薄くなると、少しずつ金色っぽくなってきますので、気になる場合は定期的なメンテナンスが必要です。

それに対して、プラチナの白い輝きは天然のもの。
プラチナジュエリーの多くはPt900、プラチナが90%と、ホワイトゴールドよりも純度が高くなっています。

天然のままの色だから、小傷がついたり、擦れてしまっても、変色することはありません。
永遠に白く輝く金属、それがプラチナです。

長く愛用したいジュエリーには、プラチナがおすすめ!

プラチナは糸のように長く細く伸ばしたり、薄く伸ばしても折れにくい耐久性を持っています。

だから、小さな爪で宝石を石留めしたり、細やかな細工をするジュエリーにとても向いています。

大切な宝石をしっかりと留める事ができ、手の込んだ細工を美しく仕上げることができるのは、プラチナの特性あればこそ。

さらに変色の心配が無く、永遠に色褪せないことも、長く愛用したいジュエリーに向いています。

永遠に変わらない確かなもの、希少なものを身につけているという満足感はプラチナならでは。

ファッション感覚でカジュアルに使うジュエリーならば、ホワイトゴールドもおすすめですが、希少な宝石を使った一生もののジュエリーや、大切な記念のジュエリーには、ぜひプラチナを選んでみてください。

(デザイナー 本橋)

◇2019年6月1日〜6月30日まで
プラチナジュエリーを10%offでお求めいただける
「プラチナキャンペーン」開催中です。
プラチナを使ったリフォームなど、オーダージュエリーも対象です。

来店のご予約、お問い合わせはこちらまで
ベーネ銀座サロン
電話 03-5565-0750
メール info@bene-bene.com

ベーネ銀座サロンの気になるジュエリーやルース、 自宅からご注文いただけます

ベーネ銀座サロンでは、メールやお電話でもジュエリーのご注文、ご相談を承っております。

  • ブログで見たルースやジュエリーが欲しい
  • ジュエリーやルースの別の角度からの写真が見たい
  • 価格を知りたい
  • 既存のジュエリーの宝石を違う種類に変更したい
  • 手持ちのルースをジュエリーに仕立てたい
  • 使わないジュエリーをリフォームしたい

などなど、ジュエリーの事なら、何でもお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから→https://bene-bene.net/?p=26007

Facebookコメントはこちら

☆注目☆

高品質宝石をご紹介し続けるベーネ発 【世界初】発酵熟成美容液で宝石肌に

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

毎月開催イベント – 御徒町ルース販売会

月に1度のチャンス!
「御徒町ルース販売会」

石が好きな方は必見です。

詳細はこちら

ベーネベーネの人気記事