Contentsベーネベーネのコンテンツ
宝石
-
# イベント情報
2025.05.08
【ベーネ静岡リアルショップ】5/9(金)~10(土)開催
【ご予約特典:旧品番ルース30%off フルオーダー15%off 】 毎回大変好評いただいておりま...
read more
-
# イベント情報
2025.04.20
【ゴールデンウイーク ダイヤフェア】4Cを超える!ダイヤモンドは白色だけじゃない!4月27日(日)~5月6日(火)
ダイヤモンドの品質は、G.I.A(米国宝石学会)が開発した4C<Carat、Color、Clari...
read more
-
# イベント情報銀座サロン
2025.04.17
宝石の定義。最も重要なのは【美しさ】0.0001ミリ、0.01度まで攻め込んだカット。30μm(0.03ミリ)から0.5μm(0.0005ミリ)まで攻め込んだ5段階のポリッシュ。
2024年末、長く理想として抱えてきた【最高の美しさで煌めき、輝く】ルース、そのカッターさんとつい...
read more
-
# イベント情報
2025.03.27
非加熱の魅力 地球が育んだ鉱物という宝にカット、研磨という人間の英知が施される。1,000ピースを超えるバイヤー山田コレクション。4月26日(土)10時から2時間限定で自由にお選びいただけます!
宝石の約90%が加熱処理が施される。その中で非加熱でこのクオリティ! 高温で加熱することで、その原...
read more
-
# イベント情報銀座サロン
2025.02.05
今回から会場が戻ります。【ベーネ名古屋リアルショップ】
【ベーネ名古屋リアルショップは2/21~22の2日間】 毎回大変好評いただいております、ベーネ名古...
read more
-
# イベント情報銀座サロン
2025.01.15
マダム千恵の数秘鑑定 2025年 あなたの運勢をさらに高める 数字&カラー 数秘から導きます。
ベーネ銀座サロンオーナーであり、数秘鑑定の【マダム千恵】が、2025年の皆様の運気を高めるアミュレ...
read more
-
# イベント情報銀座サロン
2025.01.08
第1回 銀座ミネラル ジュエリーマルシェ【地球が創った宝物展】ベーネベーネ出展します。
2025年の幕開け。ミネラルマルシェ ついに銀座で初開催です。ベーネ銀座サロンから徒歩圏内。今回は...
read more
-
# イベント情報
2024.12.13
2024年を現す漢字【金】にちなんでゴールドジュエリーオーダーフェア、26日まで開催!
年末の恒例発表!2024年を漢字一文字で表すと。≪金≫京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が...
read more
-
# イベント情報
2024.12.13
カスタマイズキャンペーン@Bene銀座サロン
2024年最後のお得イベントはカスタマイズキャンペーン。12/26まで。 Beneのデザインはリン...
read more
-
# イベント情報
2024.12.08
シンクロニシティーの最たるもの、それが宝石。バンコクー日本をつなぐバイヤー山ちゃんコレクションの魅力。
山田語録1<宝石屋は選ばれた人間にしかなれない> 何千年、何万年という月日の中、地球の奥底で形成さ...
read more
-
# イベント情報
2024.11.26
Ka Ena Exhibition ズバルツォ・チェゼッロ技法で作られたFantastical な世界 12月6日(金)~8日(日)開催 アートピースとともにある日常
何 惠娜 (Ka Ena) 工房名: Enissima(エニッシマ) は、フィレンツェに留学し、師...
read more
-
# イベント情報
2024.10.29
フィレンチェ⇔銀座を繋げる特別イベント【M.G.Exhibition 2024】11月9日(土)~10日(日)
よりパーソナルに よりポエティックに心の中にしまわれていた無邪気な少女っぽさが沸き上がる ルネサン...
read more
人気の記事
-
2025.05.09
【随時更新】ベーネ銀座サロン イベント情報
# イベント情報銀座サロン
-
2024.07.20
◆銀座サロン 営業のご案内
# イベント情報銀座サロン
-
2024.03.14
【星座石は運命の宝石】十二星座と星座石
# 宝石の基礎知識
-
2024.03.26
【ベーネ ジュエリー美術館 2022年4月】図録掲載作品 詳細一覧
# 銀座サロン
-
2024.03.13
【星座石は運命の宝石】星座と宝石の不思議で素敵な関係
# 宝石の基礎知識
-
2024.03.26
星座のナイトランプ フィレンチェ伝統技法で製作されたインテリアジュエリー
# 銀座サロン
-
2024.05.03
クライアントの心の中にある価値観、それをしかりと観察し、考察し、引き出し、自然な寸法で表現する。建築家 小宮栄さんに聞くエスキース>
# Beneインタビュー