BeneBene's Contens

銀座サロン発ジュエリー工房ベーネベーネの楽しいジュエリーライフ

ベーネ女子のこれが気になる!




【東銀座】勤務のOLが教える東銀座でおすすめのスイーツ&お土産17選(その2)

東銀座は、歌舞伎座をはじめ新橋演舞場、浜離宮恩賜公園、少し足をのばせば築地市場にもいくことができ、いろいろな観光スポットがある楽しいエリアです。

東銀座という場所柄、銀座と築地の中間に位置しているので、おしゃれなものも、老舗のものもと、おいしいものがいいところ取りなんですよね。

すべて実食済み。おいしいことはもちろん、そのストーリーまでもが素敵なスイーツ・お土産を厳選しておすすめします。

 

 

11.断面萌えで人気復活。銀座千疋屋の王道フルーツサンド。/東銀座おすすめスイーツお土産

いまやインスタグラム映えするスイーツとして人気のフルーツサンド。
NEWなスイーツというわけではありませんが、レトロただよう復活系スイーツです。

そのなかでも銀座千疋屋のそれは王道感ただようフルーツサンドです。さすが銀座の高級フルーツ店によるごちそうサンドイッチ。
いちご、りんご、黄桃、メロン、刻んだ栗。全体に果物のカットは大きめで、特にいちごとメロンが効いていて、クリームも多い。これはもはやケーキかもしれません。
栗は食感のアクセントといったところです。

ボックスはレトロとバラ柄が甘く重なって、もらった女性は嬉しいはず。リピートするお客様が絶えない逸品です。
1箱1080円(税込)。女子2人でもペロッといただけました。
———————————
銀座 千疋屋
【営業時間】
月~土10:00-20:00
日・祝11:00-18:00
【定休日】
年末年始
【住所】
〒104-0061 東京都中央区銀座5−5−1
【TEL】
03-3572-0101
https://ginza-sembikiya.jp/

 

12.1ケ月しか買えない、キットカットショコラトリーの誕生石仕様のキットカット。/東銀座おすすめスイーツお土産

「キットカット ショコラトリー」は、2003年以来「キットカット」の開発に携わり、これまで数々の監修商品の開発を通して「キットカット」の新しい魅力を発掘してきた高木氏が全面監修した「キットカット」の専門店です。

日本を代表するパティシエ・ショコラティエとして、独創的なアイデアと味わいあふれるお菓子で人々を魅了する、「ル パティシエ タカギ」「ル ショコラティエ タカギ」オーナーシェフの高木康政氏が今季、新たにラインナップしたのは、バースストーンのキットカット。
バースストーンとは誕生石のことです。ご自分の誕生石は知っているという方も多いでしょう。

12月はタンザナイトをイメージした紫芋のフレーバー、1月はガーネットはラズベリー味のフレーバー。
バースストーンタイプはどれも金色のアラザンが乗っているスペシャル版。
11月のトパーズ、12月のタンザナイトを食べてみましたが、サクッと美味しく、スペシャル感たっぷり。

というように12ヶ月展開されていきますが、どれも1ケ月間しか購入できません!!
買えるのは、その月の誕生石だけ、という特別感もちょっとしたプレゼントにはぴったりですね。

キットカット ショコラトリー バースストーン 1本
キットカット ショコラトリー サブリム ビター 2本
で一箱3本入り¥1,485です。通常のキットカットの2倍ほどの大きさです。
*2017年11月~2018年10月の企画品と思われますので、購入の際はご注意くださいね。
———————————
キットカット ショコラトリー銀座本店
【営業時間】
不定休
1F 店舗/2F カフェ 11:00〜21:00
カフェ ラストオーダー
[ フード 20:00/ドリンク 20:30 ]
【住所】
〒104-0061
東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座ビル1・2階
【TEL】
03-6228-6285
https://nestle.jp/brand/kit/chocolatory/

 

 

 

13.終了しました【期間限定】毎年更新マンゴープリン。話題の発酵スイーツショップt.sweets.labo が軒先出店/東銀座おすすめスイーツお土産

大田区長原では知る人ぞ知る話題のスイーツショップt.sweets.labo。「水曜日のプリン屋さん」として東銀座から徒歩7分の築地に期間限定出店しています。

期間限定出店なのに、さらにこの時期だけしか無いのが「マンゴープリン」。

今年のマンゴープリンは実がどっさり!だから…思い切ってシュガーフリーにしました(≧∀≦)とのこと。甘いのはマンゴーそのものの甘さと糀甘酒のみ。

食べてみて、そのとろとろ具合にびっくり。
そしてマンゴーの果肉たっぷりにも驚き!一個540円(税込)

マンゴーは国産。マンゴーの確保具合では今期早めに終了してしまうかも?とのことで、気になる方はぜひお早めに!!予約も受けているそうです。
———————————
水曜日のぷりん屋さん
Losomileve軒先
【営業時間】
水曜のみ 12:00~なくなり次第終了
【住所】
〒104-0061
東京都 中央区築地3-10-10
【TEL】
03-6425-8767
http://www.t-sweetslabo.com/

———————————

14.開けた瞬間、笑顔になっちゃうジョリボンヌ 箱いっぱいのあふれるスマイルチョコ。/東銀座おすすめスイーツお土産

○&Mがおやつに出てきていた世代には懐かしいマーブルチョコ。初めてみたときは、なんだか可愛くなった幼なじみに再会したかのような不思議な気持ちになりました(笑)

味はいたってシンプルなあのマーブルチョコで色に関係なく味も同じですが、もう、なんといってもこのスマイルにやられちゃいます。開けた瞬間「キャーー!」な感じ。

マシュマロのバージョンもありますが、好き嫌いもあるので、個人的にはマーブルチョコだけのものがおすすめです。36個入りで1,080円(税込)。
キッチュで可愛く、女子会へのおもたせにかなりおすすめ。
———————————
ジョリ・ボンヌ
【営業時間】
10:00-20:00
【定休】
松屋銀座に準ずる
【住所】
〒104-8130
東京都中央区銀座3丁目6−1
松屋銀座B1
【TEL】
03-3567-1211

———————————

 

15.ビーガンレストランとして新宿、池袋店も人気のアインソフが創業の地 銀座本店をリニューアル!/東銀座おすすめスイーツお土産

場所はベーネサロンと目と鼻の先。TVにもよく取り上げられ、食にこだわりのある女子に絶大な人気を誇るアインソフ。

あのティラミスだって、アインソフにかかれば罪悪感ゼロでしかも美味しく食べれちゃいます。

おすすめは、テイクアウトもできるプリンとティラミス。ティラミスもプリンも本当に乳製品使ってないの?という驚きの味です。なめらかで、つるりと喉ごしよく、満足!という味。
プリン¥600 ティラミス¥650

私自身、肉も魚も、卵も乳製品も大好きなのでビーガンではないのですが、食べすぎてしまったときや疲れているときなどに、ちょっとビーガンを意識したごはんにすると身体がすっきり、そして体調が整うせいか心も穏やかになれるのです。

疲れているときは甘いものが欲しくなるもの。
体によくて、こんなに美味しいなら文句なしです。

———————————
AIN SOPH.GINZA(アインソフ ギンザ本店)
【営業時間】
火〜日: 11:30~22:00(L.O 21:00)
【定休日】
月曜日
【住所】
〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-1 銀座とりやまビル
【TEL】
03-6228-4241
http://ain-soph.jp/ginza/
———————————

 

 

 

16.東京かりんとう御三家。路面店でしか買えないたちばなのかりんとう/東銀座おすすめスイーツお土産

11:00の開店ぴったりに行ったのに、次々とお客さんか来店。自分が買ったあと、振り返ったら4、5人並んでいてびっくり。

ここのかりんとうは2種類のみ。太い”ころ”と細い”さえだ”があります。今回はおもたせに使ったので、両方が入っている缶入りを頂いてきました。1,600円

とても上品な甘さです。最初にほんのり蜜の甘みを感じ、その後かりんとうそのものが持っているやさしい甘み。

昨今はさまざまなフレーバーのかりんとうがありますが、昔ながらの素朴な味。食べ終えると口の中に甘みがしつこく残らないので、またすぐ食べたくなります。

お店は本当に小さいです。そして店内は写真に写せないほど雑然(笑)

というのも、店内に地方発送や当日お渡しの予約分が山と積まれている状態で、お客さんもふたり入れるかどうか。。。

百貨店には卸していないので、買えるのは銀座のこのお店のみ。人気のほどが伺えました!
———————————
たちばな
【営業時間】
[月~金] 11:00~19:00[土]11:00~17:00
【定休日】
日曜・祝日
【住所】
〒104-0061
東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル 1F
【TEL】
03-3571-5661
———————————

 

 

 

17.パッケージの可愛さがSNS受け抜群のミルフィーユ メゾン フランセのミルフィーユ/東銀座おすすめスイーツお土産


お菓子とミルフィユの原点に立ち返り“果実”を楽しむ洋菓子ブランドとして永く愛されるブランド フランセが松屋銀座とコラボレーションしたのが「ミルフィユメゾンフランセ」。

ミルフィユのパイ生地には特にこだわりがあって、厚みや層の数を工夫しており、味によって使う小麦の種類を変えるというこだわりよう。小気味のいいサクッとした食感までも美味しい(笑)
4個入 税込価格 ¥1,080。

個包装なので、配りやすいのも◎個人的にはバニラ味の方が好みかな。味もさることながら、持ち歩きたくなる海外の洋書のようなパッケージも人気です。
———————————
ミルフィユメゾンフランセ 松屋銀座店
【営業時間】
10:00-20:00
【定休日】
松屋銀座に準ずる
【住所】
〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目6−1 松屋銀座 B1F 松屋銀座
【TEL】
03-3567-1211
http://www.francais.jp/brand/mille-feuille-maison.html
———————————

 

→東銀座のおすすめスイーツ、こちらもご覧くださいね。

ベーネ銀座サロンの気になるジュエリーやルース、 自宅からご注文いただけます

ベーネ銀座サロンでは、メールやお電話でもジュエリーのご注文、ご相談を承っております。

  • ブログで見たルースやジュエリーが欲しい
  • ジュエリーやルースの別の角度からの写真が見たい
  • 価格を知りたい
  • 既存のジュエリーの宝石を違う種類に変更したい
  • 手持ちのルースをジュエリーに仕立てたい
  • 使わないジュエリーをリフォームしたい

などなど、ジュエリーの事なら、何でもお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから→https://bene-bene.net/?p=26007

Facebookコメントはこちら

☆注目☆

高品質宝石をご紹介し続けるベーネ発 【世界初】発酵熟成美容液で宝石肌に

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

毎月開催イベント – 御徒町ルース販売会

月に1度のチャンス!
「御徒町ルース販売会」

石が好きな方は必見です。

詳細はこちら

ベーネベーネの人気記事