金木犀と月の女神の物語
中国では、月にはとても大きな金木犀の木があると言い伝えられてきました。
金木犀が咲き始めると月が満ちてゆき、満月の夜に月が明るく輝くのは、金木犀が満開になったからだそう。
月いっぱいに咲く金木犀、なんてロマンチックで幻想的なのでしょう。

中国の伝説には、月の女神として信仰される嫦娥(じょうが)という仙女が登場します。
嫦娥は不老不死の霊薬を飲んだことで月に昇れるようになり、月で暮らしています。
ある時嫦娥が地上を見下ろすと、人々が楽しそうに月見の宴を開いていました。その日はちょうど中秋の名月だったのです。
そこに広がる美しい様子につられて、月で踊り始めた嫦娥。
その姿を見た彼女の夫は金木犀を叩いてリズムを取り始めました。
すると、金木犀の木から種が溢れ、地上へと落ちていったのです。
その種が根付き地上で金木犀が咲くようになったと言います。

金木犀が咲き始めると月が満ちてゆき、満月の夜に月が明るく輝くのは、金木犀が満開になったから、という中国の伝説。

楊貴妃が愛した桂花陳酒。
金木犀の花を白ワインに3年ほど漬け込んだ、かつては宮廷のみで作られたお酒。

満月の中で満開を迎えた金木犀の、その神秘的な空気を持つ1ピース。
黄金色の地色からイエロー、オレンジが沸き上がります。

黄金色、赤の炎が交わり重なり沸き上がる1ピース。

馥郁たる金木犀の香りが一粒の宝石になったかのよう。

12,000円/CT
金木犀のその花を集め、そのエセンスが一粒の宝石になったかのよう。
お問い合わせ、ご相談はこちらからお願いいたします。
メールでのご相談
info@bene-bene.com
ベーネ銀座サロン直通電話
03-5565-0750
ベーネ本店(WEBショップ)フリーダイヤル
0120-457-678
Facebookコメントはこちら