
ピンクカラーのルースはベーネでもとっても人気。
温かみのある優しいピンク、青味を帯びたクールなピンク、ピンクといっても様々な色があり、その微細な色の違いまでも、しっかりと感じられるのが宝石の良いところ。
ピンクが甘く優しい色だけではなく、クールで力強い、妖艶である、心の内側にぱっと日が差し込む、そんな発色のルースをセレクトしました。

0.31CT 40,920円~
【ロードクロサイト スイートホーム鉱山産出】
唯一の鉱山はアメリカ コロラド州スィートホーム鉱山でしたが、いまはすでに採掘が終了しています。
このスィートホーム鉱山で産出されたロードクロサイトは透明度、色彩共、素晴らしい輝きを持っていて、上質のピンク系パパラチアサファイアにも似た独特の色合いを誇っています。

2ミリラウンド 3,564円/pc 2.5ミリラウンド 6.457円/pc
宝石の中でもこんなに屈折率が違う石を私は見たことがありません。
なんと1.597から1.817まであります。
上は屈折計では計れない数値です。

今回セレクトしたピースは素晴らしいネオン感で発色。
これはこの屈折率が由縁でしょうか。
今までベーネでご紹介してきたロードクロサイトと明らかに違うネオン光。
ネオン感が強く写真にその様子を納めるのが困難。

【クンツアイト】
最上のクオリティーを持つクンツアイトには2つの特徴的性質があります。
ひとつは太陽の紫外線に当てた後で暗い部屋に持っていくと光を放つという<燐光性>。
もうひとつは見る角度によって見える色が違う<多色性>。
差し込んだ光が、この1粒の中をぐるりぐるりと自由に流れ巡り、内側から湧き上がるようにファイアが放たれます。
さらにこの青みを帯びた発色。
ルース先端、底部にフューシャピンクの色だまりができます。
映画<ティファニーで朝食を>で、ヘップバーンが身につけていたイヤリング、ティアラにセッティングされた石の発色を狙ってセレクト。

604,500円
【レッドトルマリン】
トルマリンの中でもマンガンを多く含有するものは美しい赤色で発色しルベライトと呼ばれます。
ルベライトの中には鉄がその発色の要因になるものがり、それは赤紫や褐色を帯びます。
その中でも、最高級のルビー色<ピジョンブラッド>色に形容されるものを特にレッドトルマリンと呼んでいます。
今回、ご紹介させていただくのはまさにレッドトルマリンの代表ともいえる1ピース。
傷、インクルージョンが基本的には多く含むルベライトですが、この1ピースのなんと美しいことか。
肉眼で見える傷、インクルージョンが極端に少なく、冴え冴えと、透明感を持ち、強く赤く発色しています。

【ペツォッタイト】
ペツォッタイト(ラズベリル)は2002年11月に、マダガスカルで発見されたばかりの宝石です。
そのため歴史は浅く、産出国は限られます。
さらに、ペツォッタイトは手掘りで採掘されるため産出量も少なく、さらに宝石質となると稀少性を極めます。
4月29日(木)より銀座サロンでお披露目です。
是非お出かけください。
(ベーネ銀座サロン 内藤)
お問い合わせ、ご相談はこちらからお願いいたします。
メールでのご相談
info@bene-bene.com
ベーネ銀座サロン直通電話
03-5565-0750
ベーネ本店(WEBショップ)フリーダイヤル
0120-457-678
Facebookコメントはこちら