原石の持つ美しさは、1人のアーティストのカット研磨でさらに神秘美へと昇華。
八百万の神が宿る。
まさに浄化のジュエリー

自然の中で暮らし、その中で自然から学んだインスピレーションを作品に取り入れ、その作品を通して自然の美しさを感じてもらえるきっかけになれたら作家として本望。
そう話すCrystal Artist Aki Tanaka。
2022年Crystal Artist Aki Tanakaとして個人の制作活動に集中するため独立。
初の個展をベーネ銀座サロンでにて開催の運びとなりました。
気に入っていただいた展示作品をお求めいただけるほか、ベーネ厳選ルースの中からお石を選んで、その場で Aki Tanaka氏とデザイン相談、ご注文を承ることも可能です。

作品に取り入れるインスピレーションは、緑の芽吹く姿、山で湧き出る水の表情、海の中で感じる波の姿、風が揺らし重なる葉の音、山奥に佇む凛とした苔の姿、雨と光が創る虹、四季の香りなど様々。
自らセレクトした原石を自らカット研磨。
そのピースの持つ風景は、私たちを自然のど真ん中に回帰させてくれます。

高校卒業後カナダのバンクーバーに1年間留学し、20歳のとき宝石鑑定機関であるGIA(米国宝石学会)のタイ バンコクキャンパスにて宝石学の総合的なスペシャリストとしての訓練を受け、宝石の知識、ダイヤモンドのグレーディング、宝石の鑑別技術、そして倫理を兼ね備えて修得した者に与えられる称号GIA.G.Gを取得。

帰国後はジュエリー制作と宝石研磨を学びたくなり山梨県立甲府市にある山梨県立宝石美術専門学校に入学し貴金属加工、宝石研磨、デザイン、CADなどジュエリーに関する知識と技術を基礎から応用まで修得。

在学中に鉱物学の知識を深めるために放課後のクラブ活動としてシュタイン部(シュタインはドイツ語で宝石を意味する)を設立。
活動の一環として山梨県内の水晶鉱山跡に許可を得て水晶採掘に行き、そこで採掘した原石を研磨し指輪に仕立てた作品を第25回宝石研磨石創作デザインコンテスト(山梨県宝石研磨工業協同組合主催)に出品し最優秀賞となる山梨県知事賞を受賞。

原石の持つ美しさは、彼のカット研磨でさらに神秘美へと昇華。
八百万の神が宿る。
まさに浄化のジュエリーだと言えるでしょう。
(ベーネ銀座サロンオーナー 内藤千恵)
開催日時:2023年10月28日(土)~29日(日)
会場:ベーネ銀座サロン

①10/28(土)10:00-11:30
②10/28(土)11:30-13:00
③10/28(土)13:00-14:30
④10/28(土)14:30-16:00
⑤10/28(土)16:00-17:30
⑥10/29(日)10:00-11:30
⑦10/29(日)11:30-13:00
⑧10/29(日)13:00-14:30
⑨10/29(日)14:30-16:00
⑩10/29(日)16:00-17:30
ご予約いただいたお客様優先で、ゆっくりとご覧いただけるよう開催いたします。
Aki Tanaka氏とのデザイン相談をご希望の場合は、必ずご予約をお願いいたします。
ご予約、お問い合わせはベーネ銀座サロンまで♪
03-5565-0750(サロン専用回線)
info@bene-bene.com(メールでのお問い合わせはこちらから)
Facebookコメントはこちら