「ダイヤモンド」
4月の誕生石。
宝石言葉は「清浄無垢」。
人類が誕生するはるか昔。
30数億年前に火山活動の影響を受け、地中で生まれたダイヤモンド。
外からの光を内側で分散し、まばゆいばかりの光を放ちます。
ダイヤモンドの語源はギリシャ語で征服されないという意味の「アマダス」。
最も硬い物質であるということからきた名前です。
ダイヤモンドを一番初めに見つけたのはインドのドラビダ族といわれ、紀元前4世紀のことといわれています。
インドで護符として使われてきたダイヤモンドは、中世にはヨーロッパの女王たちの身を飾るようになりました。
17世紀にはローズカットなどのファセットカットが施されるようになり、ダイヤモンドの人気は揺るぎないものになっていきます。
現在主流になっているブリリアントカットは17世紀に発明されたカットです。
Facebookコメントはこちら