BeneBene's Contens

銀座サロン発ジュエリー工房ベーネベーネの楽しいジュエリーライフ

マダム千恵のウーマンズレシピ




視点を変える。

昨日、写真家の高井哲朗先生のスタジオにお邪魔しました。
好きなものを撮っていいという先生のお言葉を真に受けて、ベーネのジュエリーを持参!
ジュエリーは最も撮影が難しい素材とのこと。
いつもはカメラマン任せでしたが、どうしてもこのチャンスを逃したくないと、まったくの素人の私は、なんの知識もなくでかけました。

高井先生の出してくださったテーマは<視点、見方を変える>。
例えば、花は美しいのだけれど、エッチなものだと。
おしべとめしべがある。
そうなんだ、そうだよね!
と、心踊る私は、先生の写真の中から、性差を超える印象を持つ1枚の葉の写真を選び、その上にベーネのジュエリーを載せることにしました。

その前に、そのものだけを撮影するレッスンがスタート。
チェーンのよじれを丁寧になおし、撮影するアングルを決める。
どこに焦点を当てるのか。
光の抑制を作ることでダイヤモンドのカット面、そのエッジを際だたせる。
チェーンとペンダントトップの繋がりが自然であるのか。
ペンダント自身のデザインが、明確に構図にあっているのか。
左右、上下の余白部分のボリュームは均整がとれてイルのか。
このジュエリーの持つテーマが浮き彫りにされているのか。

そんなことを考えながら、何度も何度もシャッターを押し、そのたびにレフ板の位置を調整し、ピントをあわせ、画面をチェックし、またシャッターを押す。

そしてこれが私の作品。

ハートモチーフの本来持ち合わせる可愛らしさ、優しさ、寛容さではなく、鼻っ柱の高い、冷たく、無感情な様子を作りたかった。
それが、心、ハートのもう1つの側面だから。

50歳にして新しい手習い。

ベーネ銀座サロンの気になるジュエリーやルース、 自宅からご注文いただけます

ベーネ銀座サロンでは、メールやお電話でもジュエリーのご注文、ご相談を承っております。

  • ブログで見たルースやジュエリーが欲しい
  • ジュエリーやルースの別の角度からの写真が見たい
  • 価格を知りたい
  • 既存のジュエリーの宝石を違う種類に変更したい
  • 手持ちのルースをジュエリーに仕立てたい
  • 使わないジュエリーをリフォームしたい

などなど、ジュエリーの事なら、何でもお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから→https://bene-bene.net/?p=26007

Facebookコメントはこちら

☆注目☆

高品質宝石をご紹介し続けるベーネ発 【世界初】発酵熟成美容液で宝石肌に

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

毎月開催イベント – 御徒町ルース販売会

月に1度のチャンス!
「御徒町ルース販売会」

石が好きな方は必見です。

詳細はこちら

ベーネベーネの人気記事