BeneBene's Contens

銀座サロン発ジュエリー工房ベーネベーネの楽しいジュエリーライフ

NEWS




ベーネ銀座サロン発【マーベラスコレクション】世界でたった一つのオートクチュールジュエリー。2016年秋の新作第3弾。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%bc-%e3%83%90%e3%83%ac%e3%82%a8

ベーネ銀座サロン発【マーベラスコレクション】世界でたった一つのオートクチュールジュエリー。
2016年秋の新作第3弾!デザインテーマ:バレエリュス

ベーネ 銀座サロンオーナー内藤がセレクトした唯一無二の発色を持つ宝石、宝福秀樹率いる卓越の宝飾職人の技が融合し、類稀な品格を持ったジュエリーとなる≪マーベラスコレクション≫は、世界で一つのオートクチュールコレクションです。

ベーネ銀座サロン発<マーベラスコレクション>、2016年のデザインテーマは<バレエリュス>。

マーベラスコレクションのコンセプト、オートクチュールジュエリーのこと、デザインテーマのバレエリュスについては、こちらをご覧ください。

世界で一つ。このジュエリーに施されたオートクチュール美学1
明確なデザインテーマを持つ。

この3つのペンダントは、バレエリュスの演目の中で、ミハイル.フォーキンが振付を行った<火の鳥>を踊ったカルサビナの舞踊をテーマにデザイン。
ミハイル・フォーキンは、1909年、セルゲイ.ディアギレフのバレエ.リュスの結成に参加し、バレエ.リュス初期の傑作を振付け、大成功をおさめています。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ac%e3%82%a8%ef%bc%92

この写真ンは、ロシア出身のバレエリーナ カルサビナ。
ロシア帝室マリインスキー劇場のプリマを務める一方、ディアギレフ主宰のバレエ.リュスにおける中心ダンサーとして活躍しました。
アンナ.パヴロワと並び、20世紀前半を代表するバレーリーナ。
この写真は、大正ロマンを代表するといってもいい画家の竹下夢二の作品に大きな影響を与えました。

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ac%e3%82%a8%ef%bc%93
この写真は、竹下夢二の「セノオ新小唄第十一編『曙光』」(大正9年、木版)の表紙。
竹久夢二も夢見た世界、バレエ・リュス、火の鳥を舞うバレエリーナ カルサビナの舞台をイメージして、この3点のペンダントはデザインされています。

ルネッサンスの時代より、バレエの舞台空間は「宇宙の模型」の象徴であり、バレエは宇宙観とは切り離せないものでした。
バレエの発展に努めたフランスのルイ14世は、バレエで太陽(アポロ)の役を演じたことから太陽王の名で呼ばれるようになりました。
当時バレエで演じられていたのは古代ギリシャや古代ローマの神話です。争いの絶えない世においては、神話に代表される宇宙の世界は人々の究極の理想でした。
その宇宙観を芸術として表現したのがバレエです。

まさに、バレエリュスの持つ宇宙観と、宇宙の色を持つ宝石(ルース)が融合した3ジュエリーと言えるでしょう。

世界で一つ。このジュエリーに施されたオートクチュール美学2
この世に2つと存在しない稀有な発色の宝石(ルース)をセレクトする。

この3つのペンダントにセットされた宝石(ルース)は、それぞれの宝石(ルース)の名前は知っていても、この発色は見たことがない!というものでしょう。
まさに地球がデザインした宇宙でたった一つのオートクチュールデザインを持った宝石!

左:ピンクトルマリン。
なんとも美しいプロポーション。スレンダーなペアシェイプはエッジが効き、トップはこっくりと赤を感じさせるピンク。
下部に向かってローズピンクにグラデーションし、再び底部が赤を感じさせるピンクに色だまりする。
暗い照明の下では、先端、底部の色だまりが、燃えるような赤に変わる。
%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ac%e3%82%a8%ef%bc%94冬の天の川の中、いっかくじゅう座12番星を中心とする散開星団の周囲に広がる薔薇星雲をイメージさせる発色。

中央:ブルーグリーンジルコン。
まさに宇宙そのものを感じさせる発色。理想的な均衡のとれたペアシェイプ。ジルコン特有のギラリとした強い輝き、その内側からグリーン、ブルーの光が折り重なるように放たれる。
暗い照明の下では、先端、底部の色だまりがこっくりとした群青色に変わり、中央部分には、ますで新星の爆発のような美しい青が沸き上がる。

右:モルガナイト。
美しくスレンダーなペアシェイプ。優しく柔らかいピンクの発色にもかかわらず、なんと毅然とした品格に満ち溢れていることでしょう。
まるで桜の花びらの、そのエッセンスだけで出来上がっているかのような一粒。
精緻なファセットカットが施され、その先端、底部に上質のピンクダイヤモンドを思わせる美しい発色が現れる。

それでは、価格詳細のご紹介です。
左:TP-1275-C PT900仕様 ピンクトルマリン5.29キャラット ダイヤモンド0.65キャラット
418.000円(税抜き)

中央:TP-1275-A PT900仕様 ブルーグリーンジルコン7.41キャラット ダイヤモンド0.65キャラット
607.000円(税抜き)

右:TP-1275-B PT900仕様 モルガナイト3.95キャラット ダイヤモンド0.65キャラット
293.000円(税抜き)

 

ベーネ銀座サロン発【マーベラスコレクション】世界でたった一つのオートクチュールジュエリー。2016年秋の新作第1弾はこちらから!

ベーネ銀座サロン発【マーベラスコレクション】世界でたった一つのオートクチュールジュエリー。2016年秋の新作第2弾はこちらから!

ベーネ銀座サロン発【マーベラスコレクション】世界でたった一つのオートクチュールジュエリー。2016年春の新作はこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーネ銀座サロンの気になるジュエリーやルース、 自宅からご注文いただけます

ベーネ銀座サロンでは、メールやお電話でもジュエリーのご注文、ご相談を承っております。

  • ブログで見たルースやジュエリーが欲しい
  • ジュエリーやルースの別の角度からの写真が見たい
  • 価格を知りたい
  • 既存のジュエリーの宝石を違う種類に変更したい
  • 手持ちのルースをジュエリーに仕立てたい
  • 使わないジュエリーをリフォームしたい

などなど、ジュエリーの事なら、何でもお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから→https://bene-bene.net/?p=26007

Facebookコメントはこちら

☆注目☆

高品質宝石をご紹介し続けるベーネ発 【世界初】発酵熟成美容液で宝石肌に

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

毎月開催イベント – 御徒町ルース販売会

月に1度のチャンス!
「御徒町ルース販売会」

石が好きな方は必見です。

詳細はこちら

ベーネベーネの人気記事